【新華社東京6月20日】中日平和友好条約締結40周年と中国の改革開放40周年を記念した「中国景徳鎮新鋭磁器作品展」が19日、東京の中国文化センターで始まった。会場には若手デザイナーや芸術家が制作した器や壺など約100点の作品が展示され、訪れた人々は伝統と革新が融合した作品に熱心に見入っていた。
中国景徳鎮市政府の李雪海・副秘書長は開幕式で「陶磁器はいわば中華民族の芸術の宝であり、昔から貿易や文化交流の場で、中華文明を伝える重要な使命を担ってきた。現在の日本の陶磁器文化にも景徳鎮の影響が認められる。本展では景徳鎮の最新成果を披露したい」と語り、10月に交流展として九谷焼の展覧会を中国の景徳鎮市や上海市で開催することを明らかにした。
在日中国大使館の陳諍文化参事官は来賓あいさつで「景徳鎮の焼き物は、古くはシルクロード、現在は『一帯一路』を通して、国と国の関係発展や国民感情の増進などに大きく貢献してきたが、今後も引き続き重要な役割を果たすだろう」と期待を示した。
中国江西省に位置する景徳鎮は長い陶磁器生産の歴史を持ち、「磁器の都」と呼ばれている。今回の展覧会は、従来の伝統的なイメージを良い意味で覆す作品を集めたもので、金箔や銀箔を施しモダンにデザインした作品や、穴を開けて透明の釉薬をかける「玲瓏」(日本で一般的に言う「ホタル焼き」)の技法を多用した繊細な作品、薄い色ガラスを敷き詰めたような透明感あふれる作品など、全く新しい景徳鎮の世界観を表現する作品が並んでいる。
展覧会は土日を除き29日まで開かれる。
当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。
推薦記事: