:
南中国海仲裁裁判所の南中国海仲裁案を受理する裁定は説得力に欠ける——英国オックスフォード大学国際法のサナクプロス副教授を特別取材
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-06-15 11:05:16 | 新華網 | 編集: 吴寒冰

 新華網ロンドン6月15日 (新華社記者/張建華)英国のオックスフォード大学で国際公法を研究する副教授で、国際海洋法の専門家、アントニオス・サナクプロス氏はこのほど、新華社記者の取材を受けた際に、南中国海仲裁裁判所がフィリピンの申し立てた南中国海仲裁案を受理した裁定は、多方面で説得力に欠け、仲裁裁判所の現在の同案件に対する説明には納得できないと述べた。

 サナクプロス氏は南中国海仲裁裁判所は同案件を受理する裁定を下したが、この裁定は管轄権、主権、案件の受理可能性、中国が提示した排他的な声明などの一連の重要な問題において、十分で説得力のある回答を提示していないと述べた。

 『国連海洋法条約』(以下、『条約』という)によると、領土主権問題は『条約』の調整範囲を超越しており、仲裁裁判所は『条約』に基づき、領土主権問題を審理する権利がない。中国は2006年に『条約』第298条の規定に照らして、排他的な声明を発表した。声明は海洋境界画定、歴史所有権、軍事行動、行政法執行などの問題に対する強制的な紛争解決手続きの適用除外について記述している。

 サナクプロス氏は仲裁裁判所はかなりの程度において、フィリピンが申し立てた仲裁事項は中国が発表した排他的声明を何故、超越できるのか、同案件における仲裁事項は何故、主権と無関係なのかという疑問に対して説明を行っていないと見做し、また次のように述べた。「私が見る限り、これらの事項は主権と関係する。」「仲裁裁判所が提示した裁決を見ると、仲裁裁判所の上述した問題に対する判断は説得力に欠ける。」

 サナクプロス氏は南中国海問題の解決については、中国が提示した「紛争を棚上げし、共同で開発する」ことが最も良い方法だと考えている。

 

(新華社より)

 

関連記事:

王毅外交部長:南中国海問題は中国ーASEANの友好協力の大局を影響すべきでない

歴史を知って初めて道義の重みが分かる

南中国海問題の仲裁は無効――スペインの国際問題専門家ジュリオ・リオス氏を特別取材

新華網日本語

南中国海仲裁裁判所の南中国海仲裁案を受理する裁定は説得力に欠ける——英国オックスフォード大学国際法のサナクプロス副教授を特別取材

新華網日本語 2016-06-15 11:05:16

 新華網ロンドン6月15日 (新華社記者/張建華)英国のオックスフォード大学で国際公法を研究する副教授で、国際海洋法の専門家、アントニオス・サナクプロス氏はこのほど、新華社記者の取材を受けた際に、南中国海仲裁裁判所がフィリピンの申し立てた南中国海仲裁案を受理した裁定は、多方面で説得力に欠け、仲裁裁判所の現在の同案件に対する説明には納得できないと述べた。

 サナクプロス氏は南中国海仲裁裁判所は同案件を受理する裁定を下したが、この裁定は管轄権、主権、案件の受理可能性、中国が提示した排他的な声明などの一連の重要な問題において、十分で説得力のある回答を提示していないと述べた。

 『国連海洋法条約』(以下、『条約』という)によると、領土主権問題は『条約』の調整範囲を超越しており、仲裁裁判所は『条約』に基づき、領土主権問題を審理する権利がない。中国は2006年に『条約』第298条の規定に照らして、排他的な声明を発表した。声明は海洋境界画定、歴史所有権、軍事行動、行政法執行などの問題に対する強制的な紛争解決手続きの適用除外について記述している。

 サナクプロス氏は仲裁裁判所はかなりの程度において、フィリピンが申し立てた仲裁事項は中国が発表した排他的声明を何故、超越できるのか、同案件における仲裁事項は何故、主権と無関係なのかという疑問に対して説明を行っていないと見做し、また次のように述べた。「私が見る限り、これらの事項は主権と関係する。」「仲裁裁判所が提示した裁決を見ると、仲裁裁判所の上述した問題に対する判断は説得力に欠ける。」

 サナクプロス氏は南中国海問題の解決については、中国が提示した「紛争を棚上げし、共同で開発する」ことが最も良い方法だと考えている。

 

(新華社より)

 

関連記事:

王毅外交部長:南中国海問題は中国ーASEANの友好協力の大局を影響すべきでない

歴史を知って初めて道義の重みが分かる

南中国海問題の仲裁は無効――スペインの国際問題専門家ジュリオ・リオス氏を特別取材

010020030360000000000000011100551354379151