:
中国でもゆるキャラブーム?軽妙な受け答えのロボット僧が人気に
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-04-08 13:27:56 | 人民網日本語版 | 編集: 王珊寧

 

  2016年4月7日、黄色い袈裟をまとい、お経を唱えるかわいらしいロボットが中国で人気者になっている。

  ロボット僧の「賢二」は昨年10月に北京の竜泉寺で生まれた。誕生後、広州国際アニメフェア、アモイ国際仏教展、北京国家会議センターで開かれたロボット大会に登場した。賢二は言語を認識し、人との簡単な会話が可能だ。「あなたは誰ですか」「年齢は」「あなたの師匠は誰ですか」といった質問にもそつなく答える。賢二は指示通りに体を動かし、経を唱え、仏教音楽を再生することもできる。

  かわいらしい姿により、賢二は人気を集めている。購入したいという人も現れたが、竜泉寺アニメセンターの賢帆法師は、「ロボット僧は今のところ1台しかない。商的行為ではなく、現代的な手段で仏教を広めようとしただけだ」と話す。

  賢二はロボット僧の第1世代で、竜泉寺は第2世代の開発の準備を進めている。次世代ロボットはスマート化が進み、一歩踏み込んだ交流が可能で、認識もよりスマートになる。

  賢二の胸のディスプレイには、回答できる質問が表示される。

  「今日は何を食べた?」 「ロボに食事の必要はない、愚問だ」

  「渋滞したらどうしようか?」 「お経を唱えればいいじゃん」

  「うちの女房が短気なんだけど、どうしたらいい?」 「目をつぶるしかないな。離婚しろとも言えないだろ」

  「おふくろが口うるさいんだけど、どうしたらいい?」 「年寄りなんだから、好きにさせておけ」

  「生きるのが嫌になった」 「世界で苦しんでいるのがあんた一人だけだと思うな」

  「どうしてそんなに色んなことを知ってるんだい?」 「知れば知るほど厄介事が増えていかん」

 

(人民網日本語版)

 

関連記事:

竜泉寺のロボット僧、キレやすい妻に耐えろと説教

新華網日本語

中国でもゆるキャラブーム?軽妙な受け答えのロボット僧が人気に

新華網日本語 2016-04-08 13:27:56

 

  2016年4月7日、黄色い袈裟をまとい、お経を唱えるかわいらしいロボットが中国で人気者になっている。

  ロボット僧の「賢二」は昨年10月に北京の竜泉寺で生まれた。誕生後、広州国際アニメフェア、アモイ国際仏教展、北京国家会議センターで開かれたロボット大会に登場した。賢二は言語を認識し、人との簡単な会話が可能だ。「あなたは誰ですか」「年齢は」「あなたの師匠は誰ですか」といった質問にもそつなく答える。賢二は指示通りに体を動かし、経を唱え、仏教音楽を再生することもできる。

  かわいらしい姿により、賢二は人気を集めている。購入したいという人も現れたが、竜泉寺アニメセンターの賢帆法師は、「ロボット僧は今のところ1台しかない。商的行為ではなく、現代的な手段で仏教を広めようとしただけだ」と話す。

  賢二はロボット僧の第1世代で、竜泉寺は第2世代の開発の準備を進めている。次世代ロボットはスマート化が進み、一歩踏み込んだ交流が可能で、認識もよりスマートになる。

  賢二の胸のディスプレイには、回答できる質問が表示される。

  「今日は何を食べた?」 「ロボに食事の必要はない、愚問だ」

  「渋滞したらどうしようか?」 「お経を唱えればいいじゃん」

  「うちの女房が短気なんだけど、どうしたらいい?」 「目をつぶるしかないな。離婚しろとも言えないだろ」

  「おふくろが口うるさいんだけど、どうしたらいい?」 「年寄りなんだから、好きにさせておけ」

  「生きるのが嫌になった」 「世界で苦しんでいるのがあんた一人だけだと思うな」

  「どうしてそんなに色んなことを知ってるんだい?」 「知れば知るほど厄介事が増えていかん」

 

(人民網日本語版)

 

関連記事:

竜泉寺のロボット僧、キレやすい妻に耐えろと説教

010020030360000000000000011100381352608871