:
『光明と煙霧——ドイツと日本の第二次世界大戦反省録』というドキュメンタリーが好評を得る
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-06-16 11:13:31 | 新華網日本語 | 編集: 呉寒氷

 【新華社北京9月3日】4編のドキュメンタリー映像『光明と煙霧——ドイツと日本の第二次世界大戦反省録』が6日から9日まで中央テレビで放映され、各界から好評を得た。黒龍江省社会科学院歴史研究所の高暁燕副所長は、次のような見解を示した。このドキュメンタリー映像は、ドイツと日本の数十年間にわたる言動を比較することで、2つの国の歴史に対する姿勢の截然とした違いを反映している。ドイツは過去と客観的に向き合い、歴史の重荷を捨て、新しい国際社会のイメージを樹立している。一方では日本は八方手を尽くして言い逃れ、さらには国際的な公理と正義のボーダーラインに絶えず挑戦し、歴史の精神的な重荷を下ろすことができない。

  ドイツの戦後の態度について、中国社会科学院、世界歴史研究所の邸文研究員は、次のように受け止めている。ドキュメンタリー映像はドイツが戦争の災禍の二の舞を演じるのを防ぐために、多方面から深刻に歴史を反省し、周辺隣国の理解と尊重を得て、戦後のドイツと欧州建設に向けて良好で平和的な発展環境を創造してきたことを十分に客観的に示している。しかし、ドイツと比較すると、日本は歴史歪曲路線をますます遠くまで突き進んでいる。

  中国社会科学院学部委員で、中国史学会の張海鵬会長は、次のように述べた。ドキュメンタリー映像は、日本の政治家が靖国神社に祭られているA級戦犯14人への参拝を堅持し、アジアの侵略戦争を画策した戦争の罪を偲び、肯定し、賛美してきた戦後の七十年間を大変、鮮明に描いている。この行為は当然ながら、日本社会全体が侵略戦争を容認することを拒み、日本の右翼関係者が侵略を認めることは「自虐的な歴史観」と認識する結果を招いており、これは警戒すべき問題と言える。

 中国社会科学院世界歴史研究所の朱剣利博士は、次のように指摘する。日本の右翼の過激分子は大虐殺、「慰安婦」などの問題を根本的に否認するか、当たり障りのないことを言うようにしている。彼らは日本人の「優秀さ」を強調し、いわゆる「劣等」民族になることを恐れているため、形を変えて種族主義を煽っている。今日、日本社会で強い影響力を持つ一部の人々が戦争中の各種の反人類的な罪行を反省することなく、侵略の歴史を否認するか、美化さえもしている。さらには、自国が被害者という立場と日本の国民の戦争中の悲惨な境遇を強調し、戦争責任を転嫁している。

 清華大学当代国際関係研究院の劉江永副院長は、次のように表明している。一つの国が正確な路線を歩むためには、必ず過去の歴史を勇気を持って直視し、歴史の教訓を汲み取るべきであることを人々はドキュメンタリー映像の真実の記録から、より一層、はっきりと認識した。そうして、はじめて一つの国の国際的なイメージが抜本的に改善され、国際社会との関係を改善できる。

 ドキュメンタリー映像『光明と煙霧——ドイツと日本の第二次世界大戦反省録』は対比を通じて、檔案と資料、関係文献を体系的に整理し、大量の取材を基盤に、戦後のドイツと日本の両国の戦争責任に対する反省、第二次世界大戦の教訓を汲み取る態度の違いを客観的かつ真実に沿って記録している。戦後70年の日本とドイツの完全に相反する歴史観を深く掘り下げている。

 

(新華網日本語)

 当社サイトのコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

 

推薦記事:

外交部:日本人民の過ちを繰り返したくない願いが理解できる

ニュース分析:安倍首相の「戦争立法」はなぜ憲法と民意の障壁にぶつかるのか

戦争責任を否定する日本、国際貢献を語る資格なし

新華網日本語

『光明と煙霧——ドイツと日本の第二次世界大戦反省録』というドキュメンタリーが好評を得る

新華網日本語 2015-06-16 11:13:31

 【新華社北京9月3日】4編のドキュメンタリー映像『光明と煙霧——ドイツと日本の第二次世界大戦反省録』が6日から9日まで中央テレビで放映され、各界から好評を得た。黒龍江省社会科学院歴史研究所の高暁燕副所長は、次のような見解を示した。このドキュメンタリー映像は、ドイツと日本の数十年間にわたる言動を比較することで、2つの国の歴史に対する姿勢の截然とした違いを反映している。ドイツは過去と客観的に向き合い、歴史の重荷を捨て、新しい国際社会のイメージを樹立している。一方では日本は八方手を尽くして言い逃れ、さらには国際的な公理と正義のボーダーラインに絶えず挑戦し、歴史の精神的な重荷を下ろすことができない。

  ドイツの戦後の態度について、中国社会科学院、世界歴史研究所の邸文研究員は、次のように受け止めている。ドキュメンタリー映像はドイツが戦争の災禍の二の舞を演じるのを防ぐために、多方面から深刻に歴史を反省し、周辺隣国の理解と尊重を得て、戦後のドイツと欧州建設に向けて良好で平和的な発展環境を創造してきたことを十分に客観的に示している。しかし、ドイツと比較すると、日本は歴史歪曲路線をますます遠くまで突き進んでいる。

  中国社会科学院学部委員で、中国史学会の張海鵬会長は、次のように述べた。ドキュメンタリー映像は、日本の政治家が靖国神社に祭られているA級戦犯14人への参拝を堅持し、アジアの侵略戦争を画策した戦争の罪を偲び、肯定し、賛美してきた戦後の七十年間を大変、鮮明に描いている。この行為は当然ながら、日本社会全体が侵略戦争を容認することを拒み、日本の右翼関係者が侵略を認めることは「自虐的な歴史観」と認識する結果を招いており、これは警戒すべき問題と言える。

 中国社会科学院世界歴史研究所の朱剣利博士は、次のように指摘する。日本の右翼の過激分子は大虐殺、「慰安婦」などの問題を根本的に否認するか、当たり障りのないことを言うようにしている。彼らは日本人の「優秀さ」を強調し、いわゆる「劣等」民族になることを恐れているため、形を変えて種族主義を煽っている。今日、日本社会で強い影響力を持つ一部の人々が戦争中の各種の反人類的な罪行を反省することなく、侵略の歴史を否認するか、美化さえもしている。さらには、自国が被害者という立場と日本の国民の戦争中の悲惨な境遇を強調し、戦争責任を転嫁している。

 清華大学当代国際関係研究院の劉江永副院長は、次のように表明している。一つの国が正確な路線を歩むためには、必ず過去の歴史を勇気を持って直視し、歴史の教訓を汲み取るべきであることを人々はドキュメンタリー映像の真実の記録から、より一層、はっきりと認識した。そうして、はじめて一つの国の国際的なイメージが抜本的に改善され、国際社会との関係を改善できる。

 ドキュメンタリー映像『光明と煙霧——ドイツと日本の第二次世界大戦反省録』は対比を通じて、檔案と資料、関係文献を体系的に整理し、大量の取材を基盤に、戦後のドイツと日本の両国の戦争責任に対する反省、第二次世界大戦の教訓を汲み取る態度の違いを客観的かつ真実に沿って記録している。戦後70年の日本とドイツの完全に相反する歴史観を深く掘り下げている。

 

(新華網日本語)

 当社サイトのコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

 

推薦記事:

外交部:日本人民の過ちを繰り返したくない願いが理解できる

ニュース分析:安倍首相の「戦争立法」はなぜ憲法と民意の障壁にぶつかるのか

戦争責任を否定する日本、国際貢献を語る資格なし

010020030360000000000000011100551343304471