【新華社南寧8月23日】カナダのサスカツーン市でこのほど、国際かんがい排水委員会(ICID)の第69回国際執行理事会が開かれ、中国の霊渠(れいきょ)を「世界かんがい施設遺産」リストに登録することを決定した。
「世界かんがい施設遺産」は世界文化遺産、世界自然遺産などと合わせ世界遺産と呼ばれる。ICIDが2014年から世界遺産項目の一つとして認定と登録をしている。
霊渠は紀元前3世紀に建造された世界最古の人工運河の一つとされる。かつては中国の統一と対外交流において重要な役割を果たし、現在でもかんがい施設として機能している。
史料によれば、秦の始皇帝は六国(韓・趙・魏・楚・燕・斉)を統一した後、嶺南地方(現在の広東省、広西チワン族自治区、ベトナム北部一帯)に兵を送り中国統一を完成させようとしたが、嶺南は山が険しく道のりも遠いため、食糧や飼料の輸送に支障をきたし、なかなか攻略することができなかった。秦軍は補給の問題を解決するため、今日の広西チワン族自治区桂林市興安県に霊渠運河を築き、長江水系と珠江水系を一つに結んだ。中原から霊渠経由で絶えず物資が運ばれるようになったことで、始皇帝はついに嶺南を統一した。霊渠は以来2千年以上にわたり嶺南地方と中原地方をつなぐ交通の要衝であり続け、古代シルクロードの重要な中継点とされた。
興安県共産党委員会の黄洪斌書記によると、霊渠は1930年代以降、自動車道路と鉄道の出現により次第に水運機能としての役目を終え、今ではかんがいが主な水利機能となったという。霊渠の総かんがい面積は現在、6万5千ムー(約4300ヘクタール)に及び、興安県の5つの郷鎮と186の自然村の土地を潤し、5万9千人がその恩恵を受けている。
推薦記事