:
「一帯一路」沿線国、中国の新たな海外投資先に
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2018-02-11 11:22:26 | 新華社 | 編集: 王珊寧

  【新華社北京2月11日】「一帯一路」(シルクロード経済帯・21世紀海上シルクロード)構想の建設はこの4年間、絶えることなく発展し続けている。トムソン・ロイターのデータによると、中国企業の2017年の海外M&A金額は小幅ながら下降したが、「一帯一路」沿線国におけるM&A金額は前年比50%増の453億9千万ドルと再び過去最高となった。「一帯一路」沿線国は今後、必ずや中国の最も重要な海外投資先の1つになると見られる。経済参考報が伝えた。

  トムソン・ロイターは2017年6月、中国のトップレベルの2つのシンクタンクである中国社会科学院世界経済・政治研究所および清華大学データ科学研究院と共同で、中国初となる「『一帯一路』越境M&A研究報告書」を発表し、2000~2016年の「一帯一路」沿線国のM&A現状や全体状況を本格的に整理した。 「一帯一路」沿線国はエネルギーや資源が豊富であり、インフラ建設、交通運輸、農産物、科学技術や就業機会も多くあり、国有企業や民間企業に投資チャンスをもたらしている。報告書によると、過去3年間で民間企業2万社以上および大規模国有企業50社以上による「一帯一路」沿線国への投資プロジェクトは1700件強に達した。

  同報告書によると、投資規模のさらなる拡大に伴い、「一帯一路」沿線国は中国の重要な海外投資先になりつつある。「一帯一路」構想の建設は企業にビジネスチャンスをもたらしたと同時に、中国の「南南協力」(開発における途上国間の協力)や世界経済ガバナンスにおける責任を現したものだ。さらに重要なことは、中国は2022年をめどに「一帯一路」沿線国への計画投資額が3500億ドルに達する計画を策定した。今後、「一帯一路」沿線国のプロジェクトは数多くの中国の出資者を引き付けるものと思われる。

  近年、米国や一部の欧州諸国は外国投資、特に中国企業によるM&A資金への審査が日増しに厳格化したことから、中国企業は新たな投資先やプロジェクトを探すほかない。トムソン・ロイターのデータによると、2017年、米国市場における中国資本のM&A金額のシェアが2016年の28・7%から9・9%に落ち込んだ。2017年、中国資本によるM&A金額は米国では同期比78%、欧州では同期比55%低下した。

  現時点で「一帯一路」沿線国には成熟した市場が少なく、沿線諸国への企業の投資が困難に直面している。中国企業による海外投資、特に「一帯一路」沿線国への投資で、投資先の金融や法律の関連要求をしっかりと把握し、リスクへの対応や回避の能力を高める必要がある。 総じて言えば、短期的に挑戦に直面しているが、得がたいチャンスはより多くある。中国企業は十分な準備を行った前提の下、「一帯一路」沿線国から投資機会を探し、新たな歴史的チャンスを迎える中、新たな発展を図る必要がある。「一帯一路」構想は必ずや中国の海外投資の主流になるであろう。

 

  当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

推薦記事:

ニールセン、2017年中国消費者信頼感指数着実に上昇

新華網日本語

「一帯一路」沿線国、中国の新たな海外投資先に

新華網日本語 2018-02-11 11:22:26

  【新華社北京2月11日】「一帯一路」(シルクロード経済帯・21世紀海上シルクロード)構想の建設はこの4年間、絶えることなく発展し続けている。トムソン・ロイターのデータによると、中国企業の2017年の海外M&A金額は小幅ながら下降したが、「一帯一路」沿線国におけるM&A金額は前年比50%増の453億9千万ドルと再び過去最高となった。「一帯一路」沿線国は今後、必ずや中国の最も重要な海外投資先の1つになると見られる。経済参考報が伝えた。

  トムソン・ロイターは2017年6月、中国のトップレベルの2つのシンクタンクである中国社会科学院世界経済・政治研究所および清華大学データ科学研究院と共同で、中国初となる「『一帯一路』越境M&A研究報告書」を発表し、2000~2016年の「一帯一路」沿線国のM&A現状や全体状況を本格的に整理した。 「一帯一路」沿線国はエネルギーや資源が豊富であり、インフラ建設、交通運輸、農産物、科学技術や就業機会も多くあり、国有企業や民間企業に投資チャンスをもたらしている。報告書によると、過去3年間で民間企業2万社以上および大規模国有企業50社以上による「一帯一路」沿線国への投資プロジェクトは1700件強に達した。

  同報告書によると、投資規模のさらなる拡大に伴い、「一帯一路」沿線国は中国の重要な海外投資先になりつつある。「一帯一路」構想の建設は企業にビジネスチャンスをもたらしたと同時に、中国の「南南協力」(開発における途上国間の協力)や世界経済ガバナンスにおける責任を現したものだ。さらに重要なことは、中国は2022年をめどに「一帯一路」沿線国への計画投資額が3500億ドルに達する計画を策定した。今後、「一帯一路」沿線国のプロジェクトは数多くの中国の出資者を引き付けるものと思われる。

  近年、米国や一部の欧州諸国は外国投資、特に中国企業によるM&A資金への審査が日増しに厳格化したことから、中国企業は新たな投資先やプロジェクトを探すほかない。トムソン・ロイターのデータによると、2017年、米国市場における中国資本のM&A金額のシェアが2016年の28・7%から9・9%に落ち込んだ。2017年、中国資本によるM&A金額は米国では同期比78%、欧州では同期比55%低下した。

  現時点で「一帯一路」沿線国には成熟した市場が少なく、沿線諸国への企業の投資が困難に直面している。中国企業による海外投資、特に「一帯一路」沿線国への投資で、投資先の金融や法律の関連要求をしっかりと把握し、リスクへの対応や回避の能力を高める必要がある。 総じて言えば、短期的に挑戦に直面しているが、得がたいチャンスはより多くある。中国企業は十分な準備を行った前提の下、「一帯一路」沿線国から投資機会を探し、新たな歴史的チャンスを迎える中、新たな発展を図る必要がある。「一帯一路」構想は必ずや中国の海外投資の主流になるであろう。

 

  当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

推薦記事:

ニールセン、2017年中国消費者信頼感指数着実に上昇

010020030360000000000000011100381369666051