:
中国、2015年度版就職青書が発表 経営学の就職率が最高
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-06-12 08:51:20 | 人民網日本語版 | 編集: 呉寒氷

 中国の教育データコンサルティング機関である麦可思研究院がこのほど、2015年度版就職青書を発表。本科(4年制大学)卒業後の失業リスクが高く、就職率、収入、満足度などが低い専攻学科は、生物工学や美術学、生物科学、応用物理学、応用心理学、法学、ミュージック・パフォーマンスなどだった。うち、法学、生物工学、美術学は、前年度も失業リスクが高い専攻学科に入っていた。北京日報が報じた。

経営学の就職率が最高

 14年度の本科生のうち、卒業半年後の就職率が最も高かった学科は経営学(93.4%)。一方、最も低いのは法学(88.4%)だった。また、専攻のうち、就職率が最も高かったのは看護学系(97.0%)だった。看護学系は、2年連続で就職率トップ3に入っている。一方、最も低かったのは法学系(87.0%)。法学系は3年連続でワースト3位に入っている。今年の就職率の変化を見ると、本科の学科のうち、医学や文学、農学の卒業半年後の就職率が右肩上がりになっている。高職(高等職業学校)、高専(高等専科学校)のうち、材料・エネルギー系、制造系、財経系、土建系、電子情報系、文化教育系、医薬・衛生系、芸術・デザイン・メディア系などの卒業半年後の就職率も右肩上がりになっている。

起業する卒業生が増加

 起業や進学を選ぶ大学卒業生も増加している。 14年度の大学卒業生の起業率は2.9%で、13年度(2.3%)と比べて0.6ポイント、12年度(2.0%)と比べて0.9ポイント上昇した。ここ3年の傾向から、卒業後に起業する卒業生が増加していることが分かる。中国国家統計局の「2014年国民経済・社会発展統計公報」は、本科と専科の卒業生を659万4千人と試算しており、14年度はうち19万1千人が起業したことになる。起業の主な理由は、「起業家が夢」、「魅力的なプロジェクトがある」などだった。うち、機会型(社会型)起業が全体の85%を占めた。起業への意識作りが、大学卒業生の起業率を向上させる効果的な方法となっている。

 時間の経過とともに、大学卒業生の起業率は上昇し、大学卒業から3年以内に起業する人も多い。例えば、11年度の大学卒業生の卒業3年後の起業率(5.5%)は、卒業時の2.4倍に上昇している。うち、本科卒業生の3年後の起業率が2.3倍、高職・高専の卒業生は2.5倍に上昇している。

医療、社会・看護サービスへの就職が増加

 ここ3年の本科卒業生が就職している業界を見ると、メディアや情報、通信産業、金融業、電子・電気器具、設備、パソコン制造業、化学品、化学工業、プラスチックが減少している一方、医療や社会・看護サービス業、教育業などが増加している。うち、化学品、化学工業、プラスチックなどはトップ10から姿を消している。

 民営企業は、大学卒業生の主な就職先となっており、その割合が右肩上がりになっている。14年度の大学卒業生のうち、最も多かった就職先が民営企業で、その割合は50%。13年度(45%)より5ポイント上昇した。

工学系の卒業後の收入が最高

 14年度の大学卒業生の月收(3487元=約6万9700円)が、13年度(3250元=約6万5千円)より237元(約4740円)、12年度(3048元=約6万1千円)より439元(約8800円)増加した。この3年で14.4%増加したことになる。うち、本科卒業生の月収は、14年度が3773元(約7万5500円)と、13年度の3560元(約7万1200円)より、213元(約4260円)、12年度の3366元(約6万7300円)より407元(約8150円)増加した。この3年で12.1%増加している。

 ここ3年の傾向を見ると、大学卒業生の半年後の月收は増加傾向にある。14年度の本科の学科のうち、卒業半年後の月收が最高だったのは工学で3940元(約7万8800円)。一方、最低だったのは医学で3208元(約6万4100円)だった。

 別の調査によると、大学卒業生の卒業3年後の給与は、初任給より98%増加している。同数字は、都市住民の平均増加率(17.4%)を大幅に上回っている。つまり、大学教育を受けると、収入の面で非常に有利になるということだ。

 

(人民網日本語版)

推薦記事:

客船「東方之星」号の転覆事故調査活動を全面的かつ深層から展開

武漢:華中師範大学4500人が10メートルの全景卒業写真を撮影

雲南省が発熱した乗客の検査結果を報告:MERSの疑いは消える

010020030360000000000000011100551343181961