イラン核問題の最終合意は、各国の準備を経て、履行の日が間近となっている。これはイラン核問題の政治的解決の新たなスタートを意味する。(人民日報「鐘声」国際論評)
2015年の最終合意は国際安全保障分野の大きな成果となった。複雑に入り組んでいる中東情勢にとって、イラン核問題の最終合意は潜在的な火薬の信管を抜くようなもので、地域情勢の緊張を緩和し、衝突の危険性を低めた。イランにとっては、制裁解除は多国間体制を通じた対外協力の余地の拡大を意味し、イラン国民の生活水準、民生環境は大幅な改善が見込まれ、各国との関係も新たなページを開くことが期待される。
現在の厳しく複雑な世界の安全保障情勢にとっては、イラン核問題の最終合意は国際的な核不拡散体制を維持し、外交手段を通じた重大な紛争解決の「教科書的」な有益な実践を国際社会に提供し、他の世界の紛争問題の処理における積極的な参考となり、世界の平和維持に重要な意義を持つ。
イラン核協議の重要な参加国として、中国は積極的な調停、主導的な行動を通じて、新時期の中国外交の大国としての風格とスタイルを示した。イラン核協議は何度も曲折を経たが、中国は争いと平和の十字路においても、どの道に進むかの正念場においても、常に政治的解決という大きな方向性を堅持し、武力に訴えることに反対し、一方的な制裁に反対してきた。
協議の過程において、米国やイランがウラン濃縮活動の制限、制裁解除など焦点となる問題について互いに譲らない時、中国側は主導的に調停の役割を担い、協議を先導し、各国の立場を調整し、未解決の問題に焦点を合わせ、「段階的・対等」「包括的解決」などの建設的な解決案を相次いで打ち出し、合理的な時間内で包括的合意にいたり、続いて段階的に実施することに鍵となる役割を発揮し、各国から高く評価された。
アラク重水炉は協議プロセスにおける難題で、各国の複雑な問題に関係し、合意を阻む最大の障害となった。中国は独自の技術的優位性を利用し、中国の案を提出し、最終的にこの厄介な問題を取り除き、最終的な合意形成に導いた。中国はさらに米国と共にアラク重水炉改造プロジェクトをリードし、イラン核問題最終合意「履行日」の早期到来を可能とした。
中国は国連安保理常任理事国として、国際平和・安全における自らの責任と義務から、イラン核協議の全過程において常に是非曲直に基づき、正義を主張し、私利を図らなかった。現在欧米とロシアの関係が悪化し、米国とイランの信頼が大きく欠如している中、中国はイラン核協議の6カ国において唯一各国と話せる国と言える。
イラン核協議においても、その後の履行においても、中国の積極的な調停と調整が不可欠だ。
イラン核問題の最終合意は各国の利益のデリケートで脆い均衡であり、その履行は平坦な道とはいかず、曲折に満ち、さらには反復があるかもしれない。36年以上敵対してきた米国とイランの和解が容易でないのはさておき、中東情勢の複雑さ、宗教、地政、民族的摩擦だけでも合意の履行過程に多くの可変的要素をもたらす。イラン核問題の最終合意の今後の履行には依然として関係国の政治的責任感と外交的知恵が必要だ。
(人民網日本語版)
関連記事: