:
「長征5号」ロケット、どれほど「大型」なのか?
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-08-31 11:01:52 | 人民網日本語版 | 編集: 沈冰洁

  「長征5号」ロケットが天津市を出発し、船で海南省に向かったという情報が26日、中国のSNSで話題になった。中国次世代大推力ロケットである長征5号は、2006年に国による開発許可を得てから、エンジン試験、総組立、さらに現在の発射場への輸送に至るまで、人々の関心を集め続けている。中国軍網が伝えた。

  長征5号の打ち上げが間近に迫っているが、この「大型ロケット」はどれほど大きいのだろうか?

  長征5号は中国で開発された離陸規模が最大の、技術力と積載能力が最高の大型ロケットだ。高さは56.97メートル(20階建てのビルに相当)で、筒部分の直径は5メートル。最大離陸重量は867トン、離陸時の推力は1060トンに達する。積載能力は静止トランスファ軌道で13トン、低地球周回軌道で25トンで、現役ロケットの2.5倍以上となる。また、直径3.35メートルのブースター4台が取り付けられており、アジア最大の大型ロケットとなっている。

  本体の直径が5メートルもある長征5号は、先ごろ打ち上げられた長征7号と同じく、中国のロケットの中で最大の直径を持つ。その他の現役ロケットの直径は、最大のものでも3.35メートルである。そのため、長征7号と同じく鉄道により発射場に輸送することができず、ロケット輸送船「遠望号」で海南省の文昌衛星発射センターに輸送することとなった。

 

(人民網日本語版)

 

推薦記事:

ロシアのモニノ空軍博物館、大国の航空工業発展史を展示

秋の青空、パイロットの空の旅を体験

新華網日本語

「長征5号」ロケット、どれほど「大型」なのか?

新華網日本語 2016-08-31 11:01:52

  「長征5号」ロケットが天津市を出発し、船で海南省に向かったという情報が26日、中国のSNSで話題になった。中国次世代大推力ロケットである長征5号は、2006年に国による開発許可を得てから、エンジン試験、総組立、さらに現在の発射場への輸送に至るまで、人々の関心を集め続けている。中国軍網が伝えた。

  長征5号の打ち上げが間近に迫っているが、この「大型ロケット」はどれほど大きいのだろうか?

  長征5号は中国で開発された離陸規模が最大の、技術力と積載能力が最高の大型ロケットだ。高さは56.97メートル(20階建てのビルに相当)で、筒部分の直径は5メートル。最大離陸重量は867トン、離陸時の推力は1060トンに達する。積載能力は静止トランスファ軌道で13トン、低地球周回軌道で25トンで、現役ロケットの2.5倍以上となる。また、直径3.35メートルのブースター4台が取り付けられており、アジア最大の大型ロケットとなっている。

  本体の直径が5メートルもある長征5号は、先ごろ打ち上げられた長征7号と同じく、中国のロケットの中で最大の直径を持つ。その他の現役ロケットの直径は、最大のものでも3.35メートルである。そのため、長征7号と同じく鉄道により発射場に輸送することができず、ロケット輸送船「遠望号」で海南省の文昌衛星発射センターに輸送することとなった。

 

(人民網日本語版)

 

推薦記事:

ロシアのモニノ空軍博物館、大国の航空工業発展史を展示

秋の青空、パイロットの空の旅を体験

010020030360000000000000011100001356475361