:
中国都市部就労者の老後保障、平均で1.06軒の不動産を保有
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-11-30 22:02:43 | チャイナネット | 編集: 李大超

 企業年金計画や各種の商業保険(民間の養老保険や医療保険など)は老後保障の重要な一部。しかし、調査対象のうち、企業年金計画に参加している就労者は33.5%にとどまり、個人で商業養老保険に加入している就労者は41.3%。また、企業が重大疾病保険、商業意外傷害保険、商業補充医療保険、長期介護保険をいずれも提供しない就労者は38.3%に達している。上記の保険に個人で加入してない就労者も全体の42.0%を占めた。

 8割が貯金に熱心、老後保障に住宅は補充的な役割  都市部の就労者は平均で1.06軒の不動産を保有。老後保障のツールとして住宅は必要だが、今後の住宅市場が全体的に供給過剰な傾向にあることを考慮すると、高齢化社会の到来で住宅の現金化が難しくなる可能性もある。このため、老後保障で住宅はあくまでも補充的な役割にとどまり、その効果を過大に評価すべきではない。

 資産配置に関しては、調査対象(家庭を含む)の79.8%が銀行貯蓄を選好。中国の家庭の資産配置は依然として比較的保守的で、引き続き改善する必要がある。

 

(チャイナネット)

 

関連記事:

2015中国国際ジュエリー展 世界最大の自然金が登場

国家公務員試験、46万人以上が欠席

桂林、世界エイズデーを前に1000人がヨガ

   1 2  

新華網日本語

中国都市部就労者の老後保障、平均で1.06軒の不動産を保有

新華網日本語 2015-11-30 22:02:43

 企業年金計画や各種の商業保険(民間の養老保険や医療保険など)は老後保障の重要な一部。しかし、調査対象のうち、企業年金計画に参加している就労者は33.5%にとどまり、個人で商業養老保険に加入している就労者は41.3%。また、企業が重大疾病保険、商業意外傷害保険、商業補充医療保険、長期介護保険をいずれも提供しない就労者は38.3%に達している。上記の保険に個人で加入してない就労者も全体の42.0%を占めた。

 8割が貯金に熱心、老後保障に住宅は補充的な役割  都市部の就労者は平均で1.06軒の不動産を保有。老後保障のツールとして住宅は必要だが、今後の住宅市場が全体的に供給過剰な傾向にあることを考慮すると、高齢化社会の到来で住宅の現金化が難しくなる可能性もある。このため、老後保障で住宅はあくまでも補充的な役割にとどまり、その効果を過大に評価すべきではない。

 資産配置に関しては、調査対象(家庭を含む)の79.8%が銀行貯蓄を選好。中国の家庭の資産配置は依然として比較的保守的で、引き続き改善する必要がある。

 

(チャイナネット)

 

関連記事:

2015中国国際ジュエリー展 世界最大の自然金が登場

国家公務員試験、46万人以上が欠席

桂林、世界エイズデーを前に1000人がヨガ

   上一页 1 2  

010020030360000000000000011100571348705241