【新華社北京6月9日】日本学界は8日、「慰安婦」などの歴史問題に対して声明を発表し、日本国内の歴史を否定する言論に対して懸念を示し、政府に「慰安婦」などの歴史問題において責任があると認め、歴史的和解を実現するために切実な努力を支払うよう要求した。
この声明は、東京大学はじめとする多くの日本有名大学の教授と名誉教授などの専門家と学者より提唱されたものだ。今までに既に日本の歴史学者、文学者、弁護士、宗教界人士を含む281人の知識人が声明に署名した。
声明では次のように述べた。日本の一部保守派勢力は「慰安婦」問題について無責任な歴史認識を散布し、『河野談話』を否定する論調を撒き散らし、日本国民のこの問題での考えを動揺させた。今年で発表する『安倍談話』は、『河野談話』と『村山談話』など日本政府の歴史問題での立場から出発し、日本の侵略と殖民統治は中国、韓国などアジア諸国の人々に与えた損害と苦しみを再確認し、日本の反省とお詫びの意を改めて表明しなければいけない。
声明は次のように指摘した。大勢な女性は戦時に慰安所に集まれ、日本軍に性的サービスの提供を強いられた上、巨大な苦しみを受けた。これは全世界が知る事実だ。『河野談話』が発表された後に発掘された新たな史料も、日本軍が慰安所を設立し、運営した主体であると明確に示した。声明は日本が国家、軍隊は「慰安婦」問題において責任があると承認しなければいけないと要求した。
声明はまた日本民間団体が2014年6月に日本政府に対して提出した「慰安婦」問題の解決に関する提案を言及し、そして日本政府に、明確な方式で日本の国家と軍隊が国際法に違反し、人権を侵害し、「慰安婦」を强制连行して、巨大な傷を負わせたことに対して歴史的責任があると国内外に承認するよう要求した。また日本政府に、明確に公開で謝罪し、被害者に賠償し、関連する資料を全面的に公開し、徹底的な歴史教育を行うなどと要求した。(翻訳・編集/呉寒氷)
(新華網日本語)
当社サイトのコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。
推薦記事: