:
比元外交官、米日による南海仲裁介入を「地政学的な打算」と指摘
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-07-12 11:19:35 | 中国国際放送局 | 編集: 谢艳

  フィリピン外務省海事と海洋事務センターのエンコミエンダ元事務局長はこのほど記者のインタビューに答え、「アメリカと日本が所謂'常設仲裁裁判所の判決'の遵守を中国に押し付けようとしていることは、完全に地政学的な打算から出ている」としました。

  さらに「米日が法治の推進という看板を掲げていることは、その自身の利益に合致していると考えているからだ。その裏には、地政学的な利益という本当の狙いがある」と述べた上で、「日本は南海問題に介入する道筋がないどころか、そもそも介入すべきではない。アメリカがこれまでの数年間、南海仲裁案に非常に大きな影響力を発揮していたのは事実だ」と指摘しました。

 

(中国国際放送局)

 

関連記事:

南中国海は米国冷戦構想の試験田ではない——南中国海仲裁案及び南中国海問題を論じる

南中国海仲裁案はASEANを害する「毒薬」だ——南中国海仲裁案及び南中国海問題を分析

新華網日本語

比元外交官、米日による南海仲裁介入を「地政学的な打算」と指摘

新華網日本語 2016-07-12 11:19:35

  フィリピン外務省海事と海洋事務センターのエンコミエンダ元事務局長はこのほど記者のインタビューに答え、「アメリカと日本が所謂'常設仲裁裁判所の判決'の遵守を中国に押し付けようとしていることは、完全に地政学的な打算から出ている」としました。

  さらに「米日が法治の推進という看板を掲げていることは、その自身の利益に合致していると考えているからだ。その裏には、地政学的な利益という本当の狙いがある」と述べた上で、「日本は南海問題に介入する道筋がないどころか、そもそも介入すべきではない。アメリカがこれまでの数年間、南海仲裁案に非常に大きな影響力を発揮していたのは事実だ」と指摘しました。

 

(中国国際放送局)

 

関連記事:

南中国海は米国冷戦構想の試験田ではない——南中国海仲裁案及び南中国海問題を論じる

南中国海仲裁案はASEANを害する「毒薬」だ——南中国海仲裁案及び南中国海問題を分析

010020030360000000000000011100521355068261