:
中国日本商会「中国経済と日本企業2018年白書」を発表
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2018-06-21 15:30:55 | 新華社 | 編集: 张一

   発刊記者会見に出席する中国日本商会の平井康光会長(中央)、堂ノ上武夫副会長兼調査委員長(右端)。(新華社記者/張一)

  【新華社北京6月21日】中国に進出する日本企業の集まりである「中国日本商会」は20日、中国北京市の長富宮飯店(ホテルニューオータニ長富宮)で「中国経済と日本企業2018年白書」(以下、2018年白書)発刊記者会見を開催した。同商会の平井康光会長が出席し挨拶した。

  平井会長によると、2018年白書では中国各地の商工会組織に所属する日本企業8841社が直面する問題について分析し、483件の建議をまとめた。同白書は「中国経済と日本企業の現状」「共通課題・建議」「各産業の現状・建議」「各地域の現状・建議」の4部構成となっている。

  2018年白書は全27章、53の建議項目からなっており、2017年白書と同様「公平性の確保」を中国政府に求めている。建議は次の3要素にまとめられている。一つ目が、現代市場システムを整備する。公平な競争を妨げるさまざまな制度を改正し、中国企業と外資企業を公平に扱い、知的財産権制度をさらに改革するよう要望する。二つ目が、行政管理体制の改革を深化する。行政手続きを簡素化し、審査と認証プロセスを大幅に短縮し、手続きのスピードを高めるよう要望。三つ目が、全面的な開放における新たな枠組みを一層改善する。製造業とサービス業の外資参入規制を一段と開放し、国際基準をさらに採用するよう要請する。

  平井会長は、2018年白書の提出した建議は、中国の「第13次5カ年規画(2016~20年)」および第13回全国人民代表大会第1回会議で打ち出された改革を深化させる方向と一致するものだと述べた。

  同商会は中国の中央政府および地方政府との対話促進を目的に、2010年から白書を発表しており、今年で9年目となる。(楊鵬展)

 

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

推薦記事:

草ぼうきの輸出で収入増やす 河北省楽亭県

中英保険業界、「一帯一路」協力の新たなチャンスを討議

新華網日本語

中国日本商会「中国経済と日本企業2018年白書」を発表

新華網日本語 2018-06-21 15:30:55

   発刊記者会見に出席する中国日本商会の平井康光会長(中央)、堂ノ上武夫副会長兼調査委員長(右端)。(新華社記者/張一)

  【新華社北京6月21日】中国に進出する日本企業の集まりである「中国日本商会」は20日、中国北京市の長富宮飯店(ホテルニューオータニ長富宮)で「中国経済と日本企業2018年白書」(以下、2018年白書)発刊記者会見を開催した。同商会の平井康光会長が出席し挨拶した。

  平井会長によると、2018年白書では中国各地の商工会組織に所属する日本企業8841社が直面する問題について分析し、483件の建議をまとめた。同白書は「中国経済と日本企業の現状」「共通課題・建議」「各産業の現状・建議」「各地域の現状・建議」の4部構成となっている。

  2018年白書は全27章、53の建議項目からなっており、2017年白書と同様「公平性の確保」を中国政府に求めている。建議は次の3要素にまとめられている。一つ目が、現代市場システムを整備する。公平な競争を妨げるさまざまな制度を改正し、中国企業と外資企業を公平に扱い、知的財産権制度をさらに改革するよう要望する。二つ目が、行政管理体制の改革を深化する。行政手続きを簡素化し、審査と認証プロセスを大幅に短縮し、手続きのスピードを高めるよう要望。三つ目が、全面的な開放における新たな枠組みを一層改善する。製造業とサービス業の外資参入規制を一段と開放し、国際基準をさらに採用するよう要請する。

  平井会長は、2018年白書の提出した建議は、中国の「第13次5カ年規画(2016~20年)」および第13回全国人民代表大会第1回会議で打ち出された改革を深化させる方向と一致するものだと述べた。

  同商会は中国の中央政府および地方政府との対話促進を目的に、2010年から白書を発表しており、今年で9年目となる。(楊鵬展)

 

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

推薦記事:

草ぼうきの輸出で収入増やす 河北省楽亭県

中英保険業界、「一帯一路」協力の新たなチャンスを討議

010020030360000000000000011100441372707631