囲碁プログラム「AlphaGo」と韓国人棋士の李世石氏による人とロボットの対戦により、人工知能が再び世界から注目を集めている。多くの人は、人工知能は囲碁の他に何ができるのかと疑問に思うことだろう。実際には、今日の人工知能は会話や車の運転など、多くのことが可能だ。明日には人間と同じように大学受験に参加し、将来的には科学から哲学に進出するかもしれない。
【現在できること】
囲碁や将棋などは初期条件が固定されており、ルールがはっきりしていることから、人類の計算能力を大幅に上回る人工知能が活躍する、理想的な舞台となっている。チェス専用スパコン「ディープブルー」は1997年、チェス世界チャンピオンのカスパロフに勝利した。AlphaGoは囲碁のトップクラスの棋士である李氏に2連勝している。これは人工知能がチェスの分野では、すでに人類を凌駕していることを意味する。
単純な知識検索でも、人工知能はすでに人類に優っている。IBMの人工知能「ワトソン」は、米国のクイズ番組「ジョパディ!」に出演し、2人のチャンピオンに勝利した。これはコンピュータの大量のデータと高速検索能力の強みを示した。
ルールがはっきりした別の分野でも、人工知能は人間の水準に近づいている。iPhoneのSiriやマイクロソフトの人工知能「小氷」はもとより、グーグルが開発した自動運転車は、一部地域で合法的に路上を走行できる。