:
日本の学者、安倍首相の歴史修正主義を批判
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-07-08 11:33:57 | 新華網日本語 | 編集: 谢艳

   【新華社東京7月8日】「七七事変(盧溝橋事変)」勃発78周年に際して、日本の「村山談話を継承し発展させる会」は7日、東京でシンポジウムを開催し、安倍政権の一連の動きが歴史修正主義の新たな表現だとみなした。

   村山談話を継承し発展させる会の共同代表で、埼玉大学名誉教授の鎌倉孝夫氏はオープニングの際に、7月7日は盧溝橋事変78周年にあたり、日本はこの盧溝橋事変(1937年7月7日)によって全面的な中国侵略戦争を開始した。歴史を反省し、正しい歴史認識を形成させることは戦争の再発防止に極めて重要な役割をもつと述べた。

   琉球大学名誉教授・高島伸欣氏はシンポジウムで、戦前の天皇神格化から、戦後の天皇のために戦争の責任を回避し、更には現在の南京大虐殺への否定、歴史教科書の改ざんなどまで、日本の歴史修正主義は異なる形式で各歴史時期に現れており、また安倍政権による「村山談話」修正の企てといった振る舞いは、正に歴史修正主義の新たな表現だと分析し、指摘した。

   日本の民主党、共産党、社民党の国会議員および数百名の日本の民衆が当日のシンポジウムに参加した。

 

(新華網日本語)  

当社サイトのコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。  

 

関連記事:

特別寄稿:歴史否認が全世界に討伐される——七七事変78周年に際して書き記し

全民族抗日戦争勃発78周年並びに『偉大な勝利 歴史的貢献』テーマ展覧会の開幕式が北京で行われ

中国人民抗日戦争並びに世界反ファシズム戦争勝利70周年を記念するテーマ展覧会が北京で開幕

安倍政権の歴史認識は後退しつつある—日本の歴史家、山田朗氏を特別取材

010020030360000000000000011100521343929981