28日、早朝に指揮船を操縦して現場に向かい、回収作業の指示を出す劉古軍氏。(新華社記者/劉恩黎)
【新華社重慶6月29日】中国・長江中流域(湖北省宜昌市)で建設されていた三峡ダムは2003年に湛水が開始されると、水面に大量の漂流物が出現した。ただちに除去しなければ汚染を引き起こし、船舶の航行安全にも深刻な影響を及ぼす状況となったが、処理面積の広さと回収作業の難度の高さから、事業に参画した多くの回収業者は次々と撤退した。
三峡ダム地区に属する重慶市万州区で生まれた劉古軍(52歳)氏は、代々漁業で生計を立てていたが、ある時、地元の環境保護局に赴き、自ら回収チームを結成することを申し出た。劉氏は1日数百元の収入が得られる水上輸送の商売をやめ、船十数隻とメンバー数十人で万州長江漂流物回収チームを結成した。劉氏の妻の夏春梅氏も夫の決断を支持し、自らもチームに加わり「後方支援」を担った。
結成当時のチームは粗末で小さな漁船で編成され、回収作業は漁業を行うよりもはるかに多くの苦労を伴った。劉氏は「夏場は本当に暑く、甲板の温度は80度にもなり、卵が2分で焼けるほどだった。どのメンバーも日焼けで真っ黒になっていた」と語る。
道具が旧式で、経験も不足しており、毎日朝から晩まで必死に回収しても、処理できる面積は大したものではなかった。劉氏は、どの船も積める量が少なく、すぐ一杯になってしまい、漂流物の処理のため埠頭に引き返えさなければならなかったと当時を振り返える。
回収効率を向上させるため、劉氏は元々所有していたフェリー「鑫洋号」を自ら改造し、最大積載量40トンの回収物中継船に生まれ変わらせた。また、周辺水域を熟知する劉氏は漂流物回収水域図を作成、メンバーが漂流物の動線や規則性を把握するのに役立てた。
劉氏は「布陣を改めてからは、漂流物回収船と中継船がそれぞれの役目を担うようになり、メンバーの熟練度も増し、回収効率が一気に向上した」と語った。
ところが再び新たな問題が発生した。劉氏によると、当時は回収事業が長期的で困難を伴うことに気づいておらず、回収にかかる費用や運転資金に対する理解も足りなかったという。政府からはチーム結成時に100万元(1元=約17円)の補助金が支給されたものの、船舶のリースや車両のチャーター、賃金の支払いとお金は出ていく一方だった。経営が最も苦しかった時には、息子のお年玉まで持ち出し、メンバーの賃金を払い、船の燃料代に充てていたという。
だが劉氏はやり抜いた。彼には漂流物回収事業がダム区域にこれからも住み続けるであろう子孫のためであることが分かっていた。「2009年からは機械化された漂流物回収船を順次導入していった。ここにある2隻の『江潔003』は自動化された回収作業を全方位的に行うことできる」と劉氏は語る。
青藍色の全自動漂流物回収船が3隻、埠頭に並んで停泊している。これらの船はパワーが大きく、処理範囲も広いことから、徐々に長江の幹線航路での漂流物回収の主力となっていった。万州区市政管理局の担当者によると、これら数隻の船は、1時間あたり50トン近くのごみや漂流物を回収することができ、人の手による回収量の十数倍にあたる。人の手だけで回収していた時は船1隻につき10人を必要としていたが、機械化された漂流物回収船であれば船員を入れて3人だけで十分だという。
漂流物回収チームは現在、機械化回収船や中継船、手配船、巡視艇など合わせて15隻を保有している。2017年に対象水域及び水位変動帯で処理したごみと漂流物は合計2万8千トンだった。
「現在は科学技術が進歩しただけでなく、社会も長江の生態環境を重視し始めている。沿岸部にあった違法な化学工場や電池工場は閉鎖され、不法営業していたレストラン船も姿を消した。周辺住民の環境保護に対する意識が高まり行動を起こしたことで、美しい山河が戻ってきた」。劉氏は万州長江大橋の下にある埠頭に立ち、長江の青々と深く澄んだ水と両岸の緑を眺めながら笑顔で語った。(記者/劉恩黎)