豪スペシャル ブロードキャスティング サービス(SBS)は、統計からみて「中国の輸入は依然として力強い」と報じた。肉類を例にとれば、年間輸入額は1億米ドル、伸び率は25%に達するという。中国在住歴22年のオーストラリア商工会議所のDavid Kier氏は、「中国の経済成長率はやや低下しているが、中国国内では西側諸国のような大規模な混乱は見られない」と指摘。消費者は依然として高級品を購入しているとし、自身でも中国での会社設立を計画しているという。
英デイリー テレグラフは、「世界の科学技術産業における中国の重要性は軽視できない」と強調する。世界の科学技術産業大手は中国での事業拡大を続けており、中国市場に参入していない企業も意欲を示している。中国は米アップルにとって世界第2の市場。同社のティム クックCEO(最高経営責任者)も、「中国は長期に渡り得難い商機をもたらす」と自信を示す。米デルやグーグルなどの大手も活発な動きを見せる。
中国本土の科学技術企業も成長期にあり、「華為」、「百度」、タクシー配車アプリの「快的打車」などの本土企業が急成長している。経済のモデル転換に伴い、中国政府が「インターネット+」戦略を発表したことで、中国市場はより健全化する見通しで、国内外の企業にとっても中国本土での健全な発展につながると期待される。
(チャイナネット)
関連記事: