:
「密勒氏評論報」続編、16日に発売
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2015-07-19 13:43:08 | 中国国際放送局 | 編集: 呉寒氷

 1953年まで上海で発行された時事評論英字週刊紙「密勒(ミラー)氏評論報」続編(24冊)と、『「密勒氏評論報」総目録と研究』の出版発表会が上海で開かれました。この週刊紙の底本をすべて備えた影印本の続編が多くの歴史資料を補完し、修正したほか、中国を含む極東の歴史に豊かな評論資料を提供しました。

 「密勒氏評論報」が1917年、アメリカ記者のT.F.Millard氏のMillardの名で、上海で創刊されました。アメリカのミズーリ学派の記者らが原稿を執筆し、アメリカやイギリス、日本、フランスなどの外国人の読者が主です。宋美齢女史や作家の林語堂氏など、当時の有名人も原稿を送っています。1949年、中華人民共和国が成立してから、国内で引き続き発行していた唯一の米紙となりました。

 この評論報は当時、中国文化とアメリカ文化の交流を促す役割を果たしていました。日本軍による『九・一八事変』後、日本帝国主義の犯罪行為や中国人民の抗戦などの記事を多く掲載していました。当時の編集長、パウエル氏の派遣を受け、アメリカ人の記者・スノー氏は延安を赴き、毛沢東氏を取材した後、「共産党首脳毛沢東と会談」という文章を書きました。評論報は「共産党首脳毛沢東と会談」の文章と取材時にとった毛沢東氏の写真を連載し、世界に初めて毛沢東氏を紹介しました。また、当時の歴史を記録したスノー氏の『赤い星を照らした中国』(『西行漫録」)も連載されました。

 

(中国国際放送局)

新華網日本語

「密勒氏評論報」続編、16日に発売

新華網日本語 2015-07-19 13:43:08

 1953年まで上海で発行された時事評論英字週刊紙「密勒(ミラー)氏評論報」続編(24冊)と、『「密勒氏評論報」総目録と研究』の出版発表会が上海で開かれました。この週刊紙の底本をすべて備えた影印本の続編が多くの歴史資料を補完し、修正したほか、中国を含む極東の歴史に豊かな評論資料を提供しました。

 「密勒氏評論報」が1917年、アメリカ記者のT.F.Millard氏のMillardの名で、上海で創刊されました。アメリカのミズーリ学派の記者らが原稿を執筆し、アメリカやイギリス、日本、フランスなどの外国人の読者が主です。宋美齢女史や作家の林語堂氏など、当時の有名人も原稿を送っています。1949年、中華人民共和国が成立してから、国内で引き続き発行していた唯一の米紙となりました。

 この評論報は当時、中国文化とアメリカ文化の交流を促す役割を果たしていました。日本軍による『九・一八事変』後、日本帝国主義の犯罪行為や中国人民の抗戦などの記事を多く掲載していました。当時の編集長、パウエル氏の派遣を受け、アメリカ人の記者・スノー氏は延安を赴き、毛沢東氏を取材した後、「共産党首脳毛沢東と会談」という文章を書きました。評論報は「共産党首脳毛沢東と会談」の文章と取材時にとった毛沢東氏の写真を連載し、世界に初めて毛沢東氏を紹介しました。また、当時の歴史を記録したスノー氏の『赤い星を照らした中国』(『西行漫録」)も連載されました。

 

(中国国際放送局)

010020030360000000000000011100551344255101