:
中国の臨床医学研究論文発表数が急増、2018年は世界第2位
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2019-11-06 16:35:44 | 新華社 | 編集: 李佼俐

  【新華社成都11月6日】中国四川省成都市で2~4日の日程で開催された「2019中国バイオテクノロジーイノベーション大会」は4日、「2019中国臨床医学研究発展報告」(以下、報告)を発表した。それによると、2018年の国別臨床医学研究論文発表数の世界上位10カ国には米国、中国、英国などが名を連ねた。また、中国の臨床医学研究論文発表数が急増し、2018年は4万4279本で世界第2位を占めた。

  報告では、中国の医薬品管理部門と医療機関が臨床医学研究・成果利用という手薄な分野に的を絞って、多くの取り組みを行ったと指摘。医学実験室、薬物臨床試験機関、国家臨床医学研究センターなどの受け皿づくりが進むにつれ、中国の臨床医学研究は統合化、規模化、正確化が進み、臨床研究の規模が拡大、成果や技術の活用も加速し、新製品の研究開発に進展があったとの見方を示した。

  報告によると、主要疾患分野では、腫瘍と心臓血管疾患が、最も注目されている医学分野だ。2018年は世界で腫瘍分野の論文が合計6万3200本発表され、臨床医学研究論文の19・4%を占めた。心臓血管疾患分野の研究論文数は2万400本と、腫瘍疾患の半分にも及ばなかった。消化器疾患、糖尿病と腎臓病、筋肉骨格系疾患はそれぞれ3~5位につけた。

  報告は、2009~18年の中国の臨床医学研究論文発表数は30万2300本だったとし、世界全体の変化の傾向に比べると、中国の臨床医学研究論文数の増加ペースは速く、世界全体に占める割合も次第に拡大しており、2009年の5・1%から2018年の13・6%に高まっていると指摘。今後は本数を増やすとともに、論文の質をさらに高めるべきだと提案した。

  

  当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

 

推薦記事:

中日医学交流フォーラム、北京で開催 医学の発展と両国協力を展望

夏季ダボス会議で中国医学文化を体験

 

新華網日本語

中国の臨床医学研究論文発表数が急増、2018年は世界第2位

新華網日本語 2019-11-06 16:35:44

  【新華社成都11月6日】中国四川省成都市で2~4日の日程で開催された「2019中国バイオテクノロジーイノベーション大会」は4日、「2019中国臨床医学研究発展報告」(以下、報告)を発表した。それによると、2018年の国別臨床医学研究論文発表数の世界上位10カ国には米国、中国、英国などが名を連ねた。また、中国の臨床医学研究論文発表数が急増し、2018年は4万4279本で世界第2位を占めた。

  報告では、中国の医薬品管理部門と医療機関が臨床医学研究・成果利用という手薄な分野に的を絞って、多くの取り組みを行ったと指摘。医学実験室、薬物臨床試験機関、国家臨床医学研究センターなどの受け皿づくりが進むにつれ、中国の臨床医学研究は統合化、規模化、正確化が進み、臨床研究の規模が拡大、成果や技術の活用も加速し、新製品の研究開発に進展があったとの見方を示した。

  報告によると、主要疾患分野では、腫瘍と心臓血管疾患が、最も注目されている医学分野だ。2018年は世界で腫瘍分野の論文が合計6万3200本発表され、臨床医学研究論文の19・4%を占めた。心臓血管疾患分野の研究論文数は2万400本と、腫瘍疾患の半分にも及ばなかった。消化器疾患、糖尿病と腎臓病、筋肉骨格系疾患はそれぞれ3~5位につけた。

  報告は、2009~18年の中国の臨床医学研究論文発表数は30万2300本だったとし、世界全体の変化の傾向に比べると、中国の臨床医学研究論文数の増加ペースは速く、世界全体に占める割合も次第に拡大しており、2009年の5・1%から2018年の13・6%に高まっていると指摘。今後は本数を増やすとともに、論文の質をさらに高めるべきだと提案した。

  

  当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

 

推薦記事:

中日医学交流フォーラム、北京で開催 医学の発展と両国協力を展望

夏季ダボス会議で中国医学文化を体験

 

010020030360000000000000011100001385331961