:
中日医学交流フォーラム、北京で開催 医学の発展と両国協力を展望
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2019-10-19 08:57:36 | 新華社 | 編集: 张一

18日、北京で開かれた中日医学交流フォーラム。(北京=新華社配信/中日友好医院提供)

【新華社北京10月19日】中国北京市の中日友好医院で18日、中日医学交流フォーラムが開かれた。両国の専門家や関係者が医学の発展について話し合い、今後のさらなる協力への期待を示した。

フォーラムでは冒頭、中国国家衛生健康委員会国際合作司の聶建剛(じょう・けんごう)副司長、中日友好医院の孫陽(そん・よう)院長、日本の横井裕駐中国大使、金沢医科大学の高島茂樹理事長があいさつした。

中日友好医院の周軍(しゅう・ぐん)党委書記・副院長は、同医院の地域医療連合体建設や遠隔医療の活用、中国の医学分野での第5世代移動通信システム(5G)や人工知能(AI)技術の導入・発展状況について紹介した。富山大学の齋藤滋学長は、漢方薬の認知症対策や更年期障害緩和、未病の治療・抑制での有効性を紹介。高齢者疾患の対策研究や未病・予防先制医療研究、資源開発研究で両国のさらなる連携を提案した。日本医師会の横倉義武会長は、日本の医療や日中の医学協力について紹介し、医師会の人材育成や交流強化に向けた取り組みを述べた。

フォーラムではメインフォームの他、一般外科や産婦人科、口腔、リハビリ、介護に関するサブフォームも行われ、両国の医学分野から千人余りが参加した。

主催者である中日友好医院は今年、開院35周年を迎えた。同医院は1984年に日本政府の協力の下で運営を開始し、中日医療協力の拠点として重要な役割を果たしている。(記者/葛培媛、胡暁格)

   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10   

新華網日本語

中日医学交流フォーラム、北京で開催 医学の発展と両国協力を展望

新華網日本語 2019-10-19 08:57:36

18日、北京で開かれた中日医学交流フォーラム。(北京=新華社配信/中日友好医院提供)

【新華社北京10月19日】中国北京市の中日友好医院で18日、中日医学交流フォーラムが開かれた。両国の専門家や関係者が医学の発展について話し合い、今後のさらなる協力への期待を示した。

フォーラムでは冒頭、中国国家衛生健康委員会国際合作司の聶建剛(じょう・けんごう)副司長、中日友好医院の孫陽(そん・よう)院長、日本の横井裕駐中国大使、金沢医科大学の高島茂樹理事長があいさつした。

中日友好医院の周軍(しゅう・ぐん)党委書記・副院長は、同医院の地域医療連合体建設や遠隔医療の活用、中国の医学分野での第5世代移動通信システム(5G)や人工知能(AI)技術の導入・発展状況について紹介した。富山大学の齋藤滋学長は、漢方薬の認知症対策や更年期障害緩和、未病の治療・抑制での有効性を紹介。高齢者疾患の対策研究や未病・予防先制医療研究、資源開発研究で両国のさらなる連携を提案した。日本医師会の横倉義武会長は、日本の医療や日中の医学協力について紹介し、医師会の人材育成や交流強化に向けた取り組みを述べた。

フォーラムではメインフォームの他、一般外科や産婦人科、口腔、リハビリ、介護に関するサブフォームも行われ、両国の医学分野から千人余りが参加した。

主催者である中日友好医院は今年、開院35周年を迎えた。同医院は1984年に日本政府の協力の下で運営を開始し、中日医療協力の拠点として重要な役割を果たしている。(記者/葛培媛、胡暁格)

   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 下一页  

010020030360000000000000011100441384846001