:
日韓 ネットで桜の起源について「論争」
jp.xinhuanet.com | 発表時間 11:09:15 | | 編集: 呉寒氷

 【新華社北京4月1日】桜を楽しむ季節がやってきた今、日本と韓国は桜がどこから発祥した物かについてネットで「論争」をしている。

 この前、ある韓国メディアは日本の桜の中に最も有名な品種であるソメイヨシノの原産地は韓国の済州島で、花見も韓国の文化だと称した。この記事が出ると、すぐ日本メディアの激烈な反発を引き起こした。

 3月27日、日本のニュースサイト「東京スポーツ新聞」で文章を発表し、ソメイヨシノが彼岸桜と大島桜を交配させて作った品種だと主張している。ある日本の専門家は韓国の王桜はソメイヨシノと全く違う品種だったが、韓国ではソメイヨシノを王桜と読んでいるから、混淆したと強調した。

 その「論争」に参加したのは日韓のメディアと専門家だけではない。たくさんのネットユーザーもネットで口論を開始した。

 一部の韓国のネットユーザーは「日本の桜は我が国の済州島から日本に渡って行ったのに間違いないです。」、「日本の桜は種類が非常に多様なのですが、その中で最も一般的な王桜(=ソメイヨシノと思ってる)が済州島から渡った種です。日本国内で自生していた事も多かったと知られています。」と称したが、「毎年、争うね。でも最近韓国のメディアが日本のソメイヨシノという品種の桜は韓国の済州島が原産地だとよく言うようになったね」、「原産地ってどこでもいいじゃない…」と評価する人もいた。

 同じく、日本のネットユーザーも「意地になってる感、いくら叫んでも学術的に否定されとるかな」などの意見が出たと同時に、「原産がどこであっても、日本の桜は今年も素晴らしく美しい。ただそれだけ。」「起源なんてどうでも良い、と大多数の人は思っていますよ。要は、いかに大切に育て自分の文化にしていくか、ではないですか?」と評価した。

 近頃、さくらに関して、中国の専門家も意見を出した。中国桜花産業協会の何宗儒(ハー・ゾンルー)代表は桜の国とされている日本は元々さくらがないし、日本の権威ある専門書『桜大鑑』にも桜の原産地は中国で、日本に唐の時代にヒマラヤ山脈地域から伝わったと記されていると称して、「日本、韓国と喧嘩するつもりがないです。ただ事実を伝えたいだけだ。」と称した。

 しかし、さくらがどこから発祥したのかについて論争するのは何の意義があるだろう?

 北京の地元紙「新京報」のコラム作家の潘采夫氏が言った通り、文明が進歩も、ぶつかり合いも、融合も、全部千年以上が経ってから、やっと今日の模様に形成したのだ。他の国から導入したものであっても、本地文化の洗練を経たものであっても、本土文明の特有の味があるだろう。文化を相互に尊重し、文明の成果を共に享受するべきだ。(撮影/新華社記者馬平 記者/呉寒氷)

(新華網日本語)

 当社サイトのコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

推薦記事:

軍人の妻、幸せそうな写真を披露

武漢大学、花見の入場券販売終了

日本、大阪の桜が満開

010020030360000000000000011100551341157181