新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(2/21~2/23)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(2/21~2/23)

新華社 | 2025-02-24 10:25:25

   【新華社北京2月24日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、2月21~23日のニュースをお届けします。

   1.中国、衛星「中星10R」の打ち上げに成功

   中国は22日午後8時11分(日本時間同9時11分)、衛星「中星10R」を搭載した運搬ロケット「長征3号B」を四川省の西昌衛星発射センターから打ち上げました。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しました。

   2.中国で今年の「春運」が終了

   中国で1月14日に始まった今年の春節(旧正月)の特別輸送態勢「春運」は22日、最終日を迎えました。

   3.上海市でグローバル開発者大会開催

   中国上海市で23日までの3日間、2025グローバル開発者大会(GDC)が開かれました。AI開発ツール、マルチモーダル大規模モデル、企業向けサービス、オープンソースエコシステムなど、多岐にわたる分野の技術提供者が集結し、大規模モデルの産業化や先端技術の最新動向について交流しました。

   4.海南熱帯雨林国家公園の環状観光道路で観光バス運行開始

   中国海南省にある海南熱帯雨林国家公園に開通した環状観光道路で21日、観光バスの運行が開始しました。全長466キロにわたるこの道路は同国家公園の交通システムの重要な一部をなしています。

   5.西安咸陽国際空港T5ターミナルビルが運用開始

   中国陝西省の西安咸陽国際空港で20日、中国初の「T5」の名を冠したT5ターミナルビルが運用を開始しました。総建築面積は70万5500平方メートルで、同空港のT1、T2、T3ターミナルビルを足したよりも広い。T5は国内線と国際線の旅客が同じ階から出発でき、移動効率が大幅に向上しました。陝西省の発掘調査で出土した文化財の一部を展示する専門の博物館も設けられています。

   6.梅渓湖芸術博物館が開館 湖南省長沙市

   中国湖南省長沙市に18日、梅渓湖芸術博物館が開館しました。初展示として「真実のトポロジー:国際メディアアート展2025」「ジャーニー・オブ・ビューティー-湖湘文化芸術展」「奮闘如歌-美術作品における革命の征途と人民の物語」、そしてオランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン氏の華中地域で初となる個展「セレブレート・ナウ!」を開き、古今東西のさまざまな形式や視点を融合した芸術表現を提示しています。館内では学習や交流のイベントも企画され、創作体験などを通して市民の関心を高め、芸術に親しむ機会を提供しています。

   7.春の耕作準備、順調に進む 湖南省瀏陽市

   中国湖南省瀏陽市竜伏鎮は春の耕作準備の時期を迎え、農機の点検や農業資材の手配、育苗ハウスのメンテナンス、整地など、間もなく始まる育苗作業に備えてさまざまな準備を進めています。

   8.伝統のくし「榔橋木梳」制作技術を継承 安徽省涇県

   中国安徽省宣城市涇県の工芸品「榔橋木梳」は伝統技法で作られる木製のくしで、完成までに歯のひき込み、研磨など28の工程が必要であります。制作技術は2014年に省級無形文化遺産に登録されています。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。