【新華社北京2月8日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、2月7日のニュースをお届けします。
1.中国・ハルビンで冬季アジア大会開幕
第9回冬季アジア大会の開会式が7日、中国黒竜江省ハルビン市で開催されました。
2.中国のサービス貿易額、24年は初めて1兆ドル超える
中国商務部はこのほど、2024年の中国のサービス貿易額が前年比14・4%増の7兆5千億元となり、再び過去最高を更新したと明らかにしました。サービスの輸出は18・2%増、輸入は11・8%増となりました。
3.山西省の天然ガス生産量、24年は過去最高
中国山西省統計局はこのほど、同省の2024年の天然ガス生産量が前年比12・8%増の166億9千万立方メートルに達し、過去最高を更新したと明らかにしました。
4.西蔵自治区の消費市場、春節連休期間も活況
中国西蔵自治区の消費市場は2025年春節(旧正月)連休期間(1月28日~2月4日)、活況を呈しました。重点モニタリング対象となる商業企業35社の売上高は前年同期比7・8%増の3859万1700元に上りました。飲食、小売り、観光など主要分野の需要は旺盛で、消費は引き続き好調でした。自治区商務庁のデータで分かりました。
5.踊りや楽器演奏でにぎやかに新年を祝う 広西チワン族自治区
中国広西チワン族自治区柳州市融水ミャオ族自治県杆洞郷で旧暦1月8日に当たる5日、毎年恒例の伝統行事「百鳥衣蘆笙坡会」が行われました。「百鳥衣」と呼ばれる民族衣装で着飾ったミャオ族やヤオ族、チワン族の人々と観光客が一堂に会し、竹製の管楽器「蘆笙(ろしょう)」を吹き、伝統舞踊「踩堂舞(さいどうぶ)」を踊って新しい年の到来を祝いました。
以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。