新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(1/27~2/4)

新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース(1/27~2/4)

新華社 | 2025-02-05 10:22:22

   【新華社北京2月5日】新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース、1月27日~2月4日のニュースをお届けします。

   1.中国、一部の米国製品に対し追加関税 10日から

   中国国務院関税税則委員会は4日、国務院の承認を経て、10日より米国原産の一部輸入品に追加関税を課す公告を発表しました。公告によると、米政府は1日、麻酔用鎮痛薬フェンタニルなどの問題を理由に中国製品への10%の追加関税を発表しました。一方的に追加関税を課す米国の行為は世界貿易機関(WTO)の規則に著しく違反しており、自身の問題解決に無益なだけでなく、中米両国の正常な経済・貿易協力も損なっています。

   2.中国、タングステンなど関連品目を輸出規制

   中国商務部と税関総署は4日、タングステン、テルル、ビスマス、モリブデン、インジウムの関連品目に対して輸出規制を実施すると発表しました。同日から実施します。

   3.中国市場監督管理総局、米グーグルを調査 独禁法違反の疑いで

   中国国家市場監督管理総局は4日、米グーグルが中国の独占禁止法に違反した疑いがあるとして、同社に対し調査を開始したと発表しました。

   4.中国の春節、各地で連休を楽しむ人々

   中国では今年の春節(旧正月)連休、多くの人が外出や旅行をし、休暇を楽しんでいました。

   5.冬季アジア大会、ハルビンで聖火リレー

   中国黒竜江省ハルビン市で3日、開幕を7日に控えた冬季アジア大会(第9回アジア冬季競技大会)の聖火リレーが行われました。

   6.マングローブ林の修復で、湿地公園がサギの楽園に 海南省

   中国海南省陵水リー族自治県の新村潟湖に位置する海南陵水紅樹林(マングローブ)国家湿地公園は、湿地帯が943・2ヘクタールで、公園総面積の98・4%を占めています。地元では2016年以降、養殖池の撤去、干潟の復元、マングローブの植樹などの対策を講じて、潟湖や周辺区域でマングローブの湿地生態系の修復を進めてきました。同公園は現在、数千羽のサギが軽やかに舞う楽園となり、沿岸エコツーリズム、湿地の科学普及や宣伝・教育の分野で重要な役割を果たしています。

   7.東京でウエノデ・パンダ春節祭

   日本・東京の上野公園で1月31日、「ウエノデ・パンダ春節祭」が始まりました。2月2日までの期間中、来場者はパンダの写真展や中国グルメ、パフォーマンスなどを楽しむことができます。

   8.外国人観光客が春節の中国を堪能

   中国は査証(ビザ)政策を改善し、入国者の利便性を高める措置を続けており、観光やビジネス、留学目的で訪中する外国人が増えています。春節(旧正月)期間中、人々は普段とは一味違う旅を楽しんでいました。

   以上、「新華ラジオ-日本語で聞く中国ニュース」をお伝えしました。

本ウェブサイトに関するご意見、ご提案等が

ありましたら xinhuanetjp@news.cn までご

連絡ください。