:
中独が生命科学などで連携 11の革新協力基盤を構築
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2018-03-03 14:53:20 | 新華社 | 編集: 郭丹

 【新華社北京3月3日】第5回中国・ドイツイノベーション大会からの情報によると、現在、中独両国は電気自動車やライフサイエンスなどの分野をカバーする11のイノベーション協力プラットフォームをすでに構築している。経済参考報が伝えた。

  中国科学技術部の万鋼部長は「急ピッチで進む『中国式イノベーション』が世界的に注目され、世界の産業地図を塗り替えている。長期にわたる科学技術イノベーションで連携する中、中独両国は『科学研究機関+企業』という2プラス2の連携モデルをつくり、成果の産業化や普及を行っている」と述べた。

  中独両国は1978年に政府間科学技術連携協定を締結し、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)が2015年に「中国戦略―中国研究・科学・教育との連携戦略枠組み」を発表、一方、中国科学技術部が2016年に「科学技術イノベーションによる未来構築:ドイツ戦略」を発表するなど、両国は科学技術イノベーション分野での大国連携の先例をつくった。

  BMBFのシュッテ事務次官は「ドイツ政府は中国との科学技術イノベーションでの連携を非常に重視し、将来、気候変動や環境保護、人口高齢化、ライフサイエンス、モノのインターネット、軽量化製造などの方面で連携を強化していく」と指摘した。

  シュッテ事務次官によると、中小企業は経済発展において極めて重要な役割を果たしている。ドイツでは「隠れたチャンピオン」企業が多く、ドイツと中国は技術イノベーションやビジネスモデル刷新面で、中小企業と巨大な市場規模を結び付けることができるという。

 

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

 

推薦記事

バーチャルシミュレーションチームが支えた「北京の8分間」

科学観測船「雪竜」、ニュージーランドで一般開放

新華網日本語

中独が生命科学などで連携 11の革新協力基盤を構築

新華網日本語 2018-03-03 14:53:20

 【新華社北京3月3日】第5回中国・ドイツイノベーション大会からの情報によると、現在、中独両国は電気自動車やライフサイエンスなどの分野をカバーする11のイノベーション協力プラットフォームをすでに構築している。経済参考報が伝えた。

  中国科学技術部の万鋼部長は「急ピッチで進む『中国式イノベーション』が世界的に注目され、世界の産業地図を塗り替えている。長期にわたる科学技術イノベーションで連携する中、中独両国は『科学研究機関+企業』という2プラス2の連携モデルをつくり、成果の産業化や普及を行っている」と述べた。

  中独両国は1978年に政府間科学技術連携協定を締結し、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)が2015年に「中国戦略―中国研究・科学・教育との連携戦略枠組み」を発表、一方、中国科学技術部が2016年に「科学技術イノベーションによる未来構築:ドイツ戦略」を発表するなど、両国は科学技術イノベーション分野での大国連携の先例をつくった。

  BMBFのシュッテ事務次官は「ドイツ政府は中国との科学技術イノベーションでの連携を非常に重視し、将来、気候変動や環境保護、人口高齢化、ライフサイエンス、モノのインターネット、軽量化製造などの方面で連携を強化していく」と指摘した。

  シュッテ事務次官によると、中小企業は経済発展において極めて重要な役割を果たしている。ドイツでは「隠れたチャンピオン」企業が多く、ドイツと中国は技術イノベーションやビジネスモデル刷新面で、中小企業と巨大な市場規模を結び付けることができるという。

 

当社のコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。

 

推薦記事

バーチャルシミュレーションチームが支えた「北京の8分間」

科学観測船「雪竜」、ニュージーランドで一般開放

010020030360000000000000011100531370131311